お父さん目線の中高生日記

高校生をもつ父親発信の子育て関連情報

先生はどんな人?

ある教科を好きになったとしたら、

 

それは...やはり

 

担当の先生の影響が大きいですよね。

 

 

私は中2くらいのときに塾を変えたのですが、

 

移った塾にいた数学の先生の

 

分かりやすい解説と緊張感ある授業で、

 

私は数学が好きになり

 

成績も一気に伸びました。

 

 

その状況を知った前の塾の子たちが

 

続いてゾロゾロと入塾してきたのを

 

覚えています。

 

先生の力ってすごい!

 

 

高校に入ってからも、

 

ノートを見やすく書いてあると理由だけで、

 

この教材(略解しかない傍用問題集)で

わからないことがあったら

 

あいつに聞けと先生から名指しされ、

 

みんなから質問攻めにあいまくった結果、

 

数学の成績が伸びました。

 

 

ある意味その先生に感謝です。

 

 

下の子は

 

もともと理科が好きなようですが、

 

中学校時代は、

 

担当の先生の他愛もない話までよく聞いて、

 

情報収集を楽しんでいるようでした。

 

 

 

ただ...

 

話は結構面白くないらしく、

 

ちょっと家でグチっていました。

 

 

 

下の子

「理科の先生の話おもしろくないねん」

 

 

「お父さんが中学の時の理科の先生も

 面白くなかったわ、◯◯先生」

 

 

 

下の子「えっ?」

 

 

 

父「なに?」

 

 

 

下の子「今の理科の先生、◯◯先生やよ」

 

 

 

父「ちょ、写真ないんか?」

 

 

 

 

 

 

同じ先生でした...

 

 

 

 

 

巡り合わせって怖くて素晴らしい。

 

 

 

話があまり面白くなくても、

 

一生懸命教えてくださった◯◯先生、

 

親子ともども

 

お世話になりありがとうございました!

 

 

 

話を戻しますが、

 

自分に合った先生に出会えればラッキー。

 

大切な時間です。

 

 

しかし、

 

 

いつも自分の理想の環境が

 

あるわけではありません。

 

 

自分がどう工夫し、

 

どう問題を解決していくかを考えなければ

 

結局自分にふりかかります。

 

 

そのためには、何かしらの

 

行動をしていかなくてはなりません。

 

 

 

ぜひ今の高校生活でも

 

試行錯誤してほしいですね。