お父さん目線の中高生日記

高校生をもつ父親発信の子育て関連情報

模試の受験

2人の子どもたちは

高校入試に向けて

外部の模試を9〜12月で受けました。

 

大学入試でも本番を占う模試は

9月マーク、10月記述、11月マーク、

あとは各大学実戦模試、

なんて言いますが、

 

高校入試でも受験したのは

夏以降です。

 

公立高校入試に強い

統一模試があるので、

それを毎月計4回受けました。

 

難易度の高い

五ツ木の模試も10、11月と

2回受けています。

 

9月からいよいよ始まっていくわけですね。

 

受験してみて

明らかに基礎ができていない...

そんなことがあまり起こらないように、

夏休み中に固めてきているはずです。

 

 

模試の日は

会場まで電車も徒歩も微妙な距離なので、

朝の7:30ごろに近くまで送って行き、

13:00ごろに近くまで迎えに行く。

父ができることはそれくらいです。

 

 

毎朝、車のなかで、

テストで気をつけることを

再確認しました。

 

① まず名前を書く(今は番号でしょうか)

② 配られたらふぅっとひと息ついて、全体を見て方針を立てる

③ 終わった科目は気にせず、次の科目に集中する

 

本番の日の朝も

いつもと同じようにこれは確認しましたよ。

 

特に③は大切。

終わったものはもうどうにもなりません。

次にあるものに全力を尽くすのです。

気持ちの切り替えがとても大切。

 

 

大学入学共通テストでも

1日目終わりに採点するのは

避けるべきだと考えます。

良くても悪くても

2日目へのメリットがあまり

感じられませんし。

 

 

さぁ、話を戻して

 

 

中3は特に

 

学校の定期テスト

学校の実力テスト(学力診断テスト)

外部の模擬テスト

 

この3種をしっかりこなして

本番を迎えることになります。

 

機会が限られているので

毎回大切に

受けていかないとあっという間に

過ぎ去ってしまいます。

 

模試の結果については

別の機会に

お伝えできればと思います。

 

本当によく言われる話ですが、

 

模試は本番のつもりで、

本番は模試のつもりで...   ですね。